スキルアナリストとは
            Skill Analyst(スキルアナリスト)とは、定番のOffice操作スキルやタイピングスキルに加え、ビジネスマナーや一般常識、適性・適職診断、オリジナル問題作成機能を搭載した、All-in-oneスキルチェック・ツールです。
						
            ①MS-Office、タイピング、ビジネスマナー、適性・適職診断を標準搭載。
             Windows8.1、Office2013に標準対応。
            ②操作能力だけでなく「実務に必要な能力」を重視したスキルチェック
            ③著名PC検定に採用されている診断アルゴリズムを採用。
            ④経済産業省が提唱している社会人基礎力による適性・適職診断。
            ⑤お客様独自のオリジナル問題を作成可能、採点も自動で行えます。
            ⑥全国2000ライセンス以上の導入実績。大手派遣会社様も採用!
		
		
	 
    
	
		
        	
オリジナル問題作成可能
			例えば貿易事務や、通訳・翻訳、旅行事務といった専門職種でスキルチェックをしたい場合、
            当然、一般的なスキルチェックでは対応できません。
            
            オンラインでできるように作成するとコストもかかる。
            仕方なしに、紙で別途テストを作成してスキルチェックを行うなどの運用をされている企業様も多いと聞きます。
            
            スキルアナリストなら、追加費用なしでカンタンにオリジナル問題を作成することができます。
            今まで難しかった、専門職種や業界知識が必要なスキルチェックもこれだけで全てを完結させることができます。
            
            テスト内容の追加・変更・修正もオンラインで簡単操作。
            業種・職種問わず使えるスキルチェックです。
		
		
	  
    
	
		
		
        	
いつでも最新版を利用できます
            Excelの新しいバージョンが出たのだけど、対応させるのにお金がかかる・・・。
            インストール型のスキルチェックを利用している方によくあるお悩みです。
            
            ソフトウェアのバージョンアップは必ずあるため、
            毎回、新バージョンを導入するのに更新費用がかかったり、作業費用がかかったりしてしまうとなると、見過ごせない経費負担になりかねません。
            
            ASP(オンライン利用)のスキルアナリストなら、常に最新バージョンのスキルチェックが追加費用なしでご利用いただけます。
		
	 
    
	
		
        	
何台入れても費用は同じです
            スキルアナリストのライセンスは「同時アクセス数」で判断されます。
            (インストール数ではありません)
            
            例えば、10:00~11:00の間に3名の方が同時受講する必要がある場合、3ライセンスが必要となります。
            逆に、同じ時間に複数の方が重複して受講しない場合、1ライセンスで対応できます。
            
            インストール台数に制限はありませんので、
            例えば、遠隔地での登録句会ではノートパソコンでスキルチェックを行い、
            次の時間帯では、本社の登録会で使用するといった運用が可能です。
            
            また、インストールも簡単操作で行うことができますので、インストール費用などもなく、簡単に最新パソコンでご利用いただくことができます。